◆北欧の名所マッププレート

こんにちは。
ペタペタのお店の商品を掘り起こしてご紹介する
第3弾!
今日は、北欧の名所マッププレートです。
先日、お客様から探してほしい地名のプレートがあると
ご連絡を頂き、あらためて見てみると、やはり可愛い!
丸みのある三角のフォルムに、地名と共にその地の観光地や観光名所などが
描かれています。
旅行で訪れた先の記念や思い入れのある地など、コレクションする方も
多くいらっしゃるとデンマークのバイヤーペッタンさんの旦那さまが
教えてくれました。
果たして、どれくらいの種類があるのか?わからないほど、たくさんあるそうです。
デザインや絵のタッチは、デザイナーによって個性があります。
IMG8338.jpg
IMG8339.jpg
IMG8342.jpg
IMG8343.jpg
IMG8348.jpg
IMG8349.jpg
↑こちらは、当時大変人気のあったデザイナー、Inger Waageによるものです。
Waageは、華麗なハンドペイントの作品群でも知られ、
その作品は今もコレクターの対象となっています。可愛らしい人物の表現も魅力です。
IMG8341.jpg
IMG8340.jpg
IMG8344.jpg
IMG8345.jpg
透明水彩画のような優しい彩色です。
お部屋に一つ飾ってみませんか。
★名所マッププレートは、こちらから>>

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★デンマーク刺繍

おはようございます。
今日は今シーズン一番の寒気が入っているとのこと。
寒いし、お外にも出たくない…
そんなときには、温かい飲み物を入れてチクチクと
ハンドメイドに勤しむ…のが一番ですよね。
長い間、仕上げていなかった刺繍を仕上げました。
以前、ヤマナシヘムスロイドの北欧刺繍に通っていたことがあります。
こちらを主宰されている山梨幹子さんは、北欧の手工芸を日本に
紹介してきた第一人者。いま、幹子先生のお教室は募集していないようですが
お弟子さんたちの講習は受けることができるようです。
そのとき習っていたのは、デンマーク刺繍でした。
デンマーク刺繍は、1928年創立のデンマーク手工芸ギルドが制作している花糸を
使用します。「花糸」の名前は、この糸を開発したデンマーク刺繍の著名なデザイナー、
ゲルダ・ベングトソンが、草花のモチーフを得意としたことからついています。
綿100%で光沢はありません。色は全部で130色、一般的な刺繍糸より色数が少なく、
品のある発色で、とくに緑のバリエーションが多いのが特徴です。
↓花糸 もつれないように、パンチで穴をあけた厚紙に通して保管します。
 光沢がないので、マットな仕上がりで温かな雰囲気が出ます。
IMG_8266.jpg
ヤマナシヘムスロイドでは、麻布、糸がセットになったキットが販売されているので
お手軽に始めることができます。
IMG_8270.jpg
IMG_8262.jpg
IMG_8273.jpg
↑3人のヴァイキング。ヴィンテージ壁紙でデコレーションした
フレームに入れてみました。
★イングリット・プロム(デンマーク)のデザイン集
IMG_8282.jpg
IMG_8284.jpg
IMG_8286.jpg
IMG_8288.jpg
↑デンマークのクリスマスではお馴染みのアドベントカレンダー
IMG_8290.jpg
IMG_8291.jpg
IMG_8292.jpg
IMG_8293.jpg
IMG_8295.jpg
植物をモチーフにした素敵な図案がいっぱいです。
ヤマナシヘムスロイドでは、渋谷東急百貨店3Fで、2/1~2/28まで
「北欧から織のおくりもの」と題して、織物、編み物、刺繍などが
展示販売されているとのことです。
私も期間中に足を運びたいですね~

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★奥野かるた店

こんにちは。
先日、神田神保町に行く用事があり歩いていると
何だかレトロなお店が…
shop_outside.jpg
「奥野かるた店」?かるた専門店だったのです。
かるたなんて懐かしい。子供のころ、よく「かるた」したなぁ、
今よりも娯楽が少なかった当時は、「かるた」も楽しくて。
とれた札の数が少ないと、何回もせがんでやりましたよね~
息子が幼稚園や1年生のころは「かるた」もやっていたけど、
今はさっぱりです。
懐かしさに、入ってみました。それに、「百人一首」を購入するように
担任の先生から言われていたことを今ごろ思い出して。
1階は販売スペース。本当にたくさんの種類のかるたがあってびっくり。
IMG_8129.jpg
↑2階は展示スペース。私が行ったときは、百人一首の江戸時代など古いものが
展示されていました。もちろん、1枚1枚手描き。達筆な字にうっとり、絵柄も
全て手描きの美しいものでした。箱は、蒔絵になっており豪華なつくり。
IMG_8255.jpg
IMG_8250.jpg
↑私が購入した練習用百人一首と、4字熟語かるた。
百人一首は、価格も様々。私が選んだポイントは、歌の注釈が載っていたこと。
なかなか子供にうまく訳してあげられないですものね~
また、江戸前寿司カルタとかお魚カルタとか、俳句カルタとか面白いものがたくさん!
2015/1/21のTBSテレビ 「いっぷく」で、「このままじゃもったいない遺産」で
かるたが特集されていました。
かるたの歴史をはじめとして、近年のかるたブームを紹介。
小学校の国語の教科書で取り扱われていること、
学習能力全般をあげることができるとして幼稚園でも取り組まれていること
などが紹介されていました。
競技かるた(百人一首)は和歌を覚える日本語能力だけでなく、
残った札がどこにあるか把握する空間認識能力なども養われ、
またどのような段取りで行動すれば一番良いのか判断できる能力が養われたり、
と頭脳が鍛えられるそうですよ~
TVゲームばかりじゃなく、昔ながらの遊びカルタを見直してみたいですね。

LINEで送る

★北欧ヴィンテージショップPetaPetaのお店へはこちらをクリック!

            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓