北欧ヴィンテージランプ
こんにちは。
今年になってからバタバタと息子の卒園式やら謝恩会やら、入学準備などバタバタ
していたらもう3月も終わりになってしまいました。
今日は、近くアップ予定の北欧ヴィンテージランプのご紹介をいたします。
入学、就職など新しい生活が始まる季節です。
そんな予定がなくても、お部屋の照明を変えるだけでも何か新しい気分になるでしょう!
私も含め、日本人の感覚ではお部屋の明かりは天井にひとつ。それで十分お部屋を明るくして
くれるものという認識なのではないでしょうか。
北欧の灯りについていろいろなインテリア本を見ていると、日本人の灯りに対する
意識とは全く違うことに気づかされます。
「北欧の心地いいインテリア」という本の中で、「一室多灯」という言葉が出てきました。
複数の照明を効果的に配置するのが光を楽しむのに効果的だそうです。
上記の解説です。
・部屋のコーナーに灯りを置くと空間に奥行きや立体感が出ます。
・棚やチェストの上など見せたいものの近くに置き、フォーカルポイントに。
・低い位置から照らす光は部屋にくつろぎ感をもたらします。
・リビングなどのくつろぎ空間に低めに設置するとリラックス度がアップ。
・ソファわきやチェスト横に置いて、読書灯や間接照明として。
・ダイニングテーブルの天板から60~80cmの高さにつるすのがポイント。
↑ 素敵な北欧のインテリアです。やはりダイニングやソファではペンダントランプを
低めにセッティングしていますね。
当店でご紹介しているペンダントランプもダイニングテーブルの灯りとしてお使い
いただくと素敵だと思います。
↑こちらの2つは、デンマーク、Fog&Morup社のもの。
デザイナーは、Jo Hammerborg。
※Jo HammerborgはFog&Morup社の1957年から1980年まで看板デザイナーとして活躍しました。
限りなく高いクオリティの作品を次々に生み出し、Fog&Morup社の名を国内だけでなく、欧米
など世界中に広めました。彼の作品は今の時代にとても斬新であり、そのデザインは50年60年
以上も前に作られたとは感じさせないものであるのが特徴です。現代でも彼の作品は評価が高く、
ミッドセンチュリーのインテリアには欠かせないものとなっています。
↑ こちらは、デンマークの王室御用達ブランドHolmegaard(ホルムゴー)のガラスの
ペンダントランプです。ガラスなので、光を通すので昼と夜の表情が違います。
↑電気をつけると赤紫色の美しい表情を見せてくれます。
お部屋のコーナーには、テーブルランプ。
こちらもフォルムやカラーなどお部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。
照明を変えるとお部屋の雰囲気もがらりと変わります。
温かな灯りを試してみませんか。
★ ペンダントランプはこちらから>>
★ テーブルランプはこちらから>>